マンションのバルコニーには、避難経路のひとつとして「避難ハッチ」が設置されている。
またこの経路を確保するために、「蹴破り戸」(隔て板、ベランダ隔て、仕切り板、パテーション
とも呼ばれている)がバルコニーの戸境に設置されており、どちらも緊急時の避難には大事な
ものである。
 
◆ 「避難ハッチ」の使い方はとても簡単で、まず避難ハッチの扉を開け、はしごを降ろし、そして
  ゆっくりと下の階へ降りればよい。言葉で説明すると本当に簡単なようであるが、実際の緊急時に
  落ち着いてできるかどうかである。
  「避難ハッチ」のはしごには、“スライド式”と“パンタグラフ式”の主な2種類があり、はしごの向き
  についても、建物側を見ながら降りる“内向き”や外を見ながら降りる“外向き”、さらに“横向き”
  などがあり、自治体によって設置ルールが設けられている。
  はしごの2種類の実際の写真はこちら
◆ 次に「蹴破り戸」であるが、左右どちらの戸を蹴破ればよいのか。
  「蹴破り戸」に、“非常の時は、ここを破って隣戸へ避難できます”、“避難のため、ここには物を
  置かないでください”と書かれてある方向が、階下へ避難するための避難器具のある場所に
  つながっている。反対に、書かれていない方は隣戸から避難してくることになる。
  蹴破る面を確認したら今度は実際に破るのであるが、当然靴を履いた足でも良いが、
  タオルや布を巻いてげんこつにした手でも構わないので、ボードの下側を数回強く蹴ったり
  叩けば割れる。打ち破るとギザギザになっているので、危険な鋭利な角はさらに打ち破って
  人が通れるくらいの大きさまで穴を開けて、そしてそこから逃げればよい。
  「蹴破り戸」に表示されている面の写真はこちら
 

投稿者プロフィール

小堀 将三
小堀 将三マンション管理士事務所JU 代表
当事務所の名前のJUは、JU(充)実したJU(住)環境作りとJU(十)分な管理体制の構築の為に、管理組合様のお手伝いをさせていただきたいという思いでつけさせていただきました。このJUは、JUSTICE(公平)、JUDGEMENT(判断)、JUNCTION(連結)の頭のJUでもあります。第三者の立場に立って絶えず公平な判断を下し、管理組合様と管理会社の良好な関係ができるように、両者の繋ぎの役目となることが当事務所の社会的役割だと思っております
管理組合様のニーズを満たす存在として選ばれるマンション管理士を目指して、日々努めてまいります。そしてマンションの適正な管理のために、誠心誠意をもって管理組合様のお手伝いをさせていただきますので、宜しくお願い致します。