2005年からお世話になっている南房総のリゾートマンション(約200戸)です。
第1回目の大規模修繕工事のコンサルティングをさせていただいたことをきっかけに、その後は理事会の日常運営のお手伝いとして顧問契約を締結していますが今年で10年目となります。
このマンションは、太平洋が目の前に控えており景観も抜群で、またサーフィンには絶好のスポットなのですが、海が近いだけに建具等の塩害対策等も考えておかねばなりません。
普通はアルミ製品はさびにくく、耐用年数も30年~35年あるといわれていますが、このマンションでは、第1回目の大規模修繕工事を実施した2005年からアルミサッシュの傷みが多く見られ、当時は表側の皿板が既に腐食して穴が開いている個所も見受けられました。
今年で、20年目となりましたが、多くの住戸でサッシュの不具合(動きが重たい、固着して動かなくなった)が見られるようになったので、戸車とクレセント錠を全部交換することにしました。
サッシュメーカーの統廃合もあり、このタイプの商品は既に生産中止で、部品の在庫もほとんどない状況だったのですが、メーカーと相談して何とか戸車とクレセントについて必要な数を集めていただきました。
本来は、カバー工法等で更新(取替え)をしたらよいとのアドバイスもあったのですが、20年目での更新は少し早すぎることや、資金的なことを考え今回はまず修繕を行い、5年くらいは延命させ、その後に更新を本格的に検討することとしました。
工事の様子
新旧の戸車 見た目だけでは傷み具合が分かりませんが、手にっとって見るとすり減っている様子などが分かります。 |
戸車は障子1枚について2か所 専門家だと2~3分で交換してしまいます。 |
クレセントも全数交換しました。 このタイプのクレセントは障子の内部に棒が埋め込まれており、クレセントを回転させると棒が上下に動いて障子と枠を密着させる構造になっていました。 |
これは、障子の上部に取り付けてある「外れ止め」です。 この部品で、障子がレールから外れないように固定してあります。 障子を外す場合は、障子の小さな穴にピンを差し込んでばねを緩めて解除します。 |
新旧「外れ止め」 プラスチックとバネが組み合わさった簡単な構造です。 昔、グリコのおまけにこんなのがあったような気がします。 |
修理が完了したら、部屋ごとに修理記録を作成し、交換部品も含めて履歴を保存しておきます。 サッシュ1か所(障子2枚)につき、作業時間は約20分でした。 |
番外編
外房なので、マンションの前は太平洋 この日は天候の関係でサーファーは少なかったのですが、天気の良い日は多くのサーファーが海岸に出て楽しんでいます。 |
現場の立会いが早く終了したので勝浦の「ビッグひな祭り」を見てきました。 勝浦には10年間通っているのですが、今までは運悪く時期が合わずに拝見できませんでした。この日は初めて遭遇することができましたが、勝浦市内のいたるところでお雛様が飾られて活気がありました。 ここは、勝浦市役所のひな祭り会場です。 |
投稿者プロフィール
-
プロナーズ理事(開発担当・監査人兼務)
マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者、ファイナンシャルプランナー、再開発プランナー、二級建築士、二級建築施工管理技士、建築設備検査資格者、甲種防火管理者、甲種危険物取扱者。
大手タイヤメーカー勤務を経て、平成15年2月マンション管理士として独立。財団法人マンション管理センターで嘱託社員として「マンションみらいネット」の立ち上げや「標準管理規約」第22条に対応する「開口部細則」の制定に従事。現在は約40件の管理組合と顧問契約を結びながら継続的な管理組合運営のサポートを行いつつ、大規模修繕工事や給排水管更新工事、管理コストの削減、管理費等の滞納、管理規約の改正等の個別コンサルティングを実施している。
最新の投稿
- 認定者ブログ2024.01.04資金運用と管理計画認定制度<管理組合の財政②>
- 認定者ブログ2023.10.20管理組合の収益事業と税金<管理組合の財政①>
- 認定者ブログ2023.10.20管理組合の収益事業と税金<管理組合の財政①>
- 認定者ブログ2023.04.18新築マンションで施工不良!外壁タイルの訴訟事例とポイント<マンションに欠陥が見つかったら③>